縮小_1601461009-150x150.jpg)
こんにちは。
ルックファンタスティック公式ライターの佐藤ニーフェラ史枝です。
本日は、私がオススメするBy Terry(バイテリ―)のベースメイクを3品ご紹介したいと思います。
By Terry(バイテリ―)ってどんなブランド?
By Terry(バイテリ―)は世界的に人気のあるトップメイクアップアーティスト、テリー・ド・ギュンツブルクによって1998年に生まれたブランドです。
フランス生まれのBy Terryは、洗練されたアイメイク、美しい発色の真っ赤な口紅、パーフェクトなフェイスカラーが特徴のブランドで、中でも2004年に発売されたローズバター配合のBy Terryリップバーム“Baume de Rose”が話題になり、一気に世界で愛されるブランドになりました。
現在は色付きのもの、クレヨンタイプ、グロスタイプなどが出ていますが、こちらがロングセラー“Baume de Rose”
さてさて、本題のBy Terryのベースメイク3品。
今回は私が実際に感じた印象やメイクの仕上がり具合を詳しくお伝えしていこうと思います。
魔法のようなサラサラ下地、バイテリ― ヒアルロニック ハイドラ プライマー

実は今回バイテリ―を使うのは初めて!ということで、ワクワクしてベースメイク3品を注文してみました。
私が購入したのは「HYALURONIC(ヒアルロニック)」というベースメイクシリーズですべての商品に高保湿なヒアルロン酸が配合されています。
秋に購入したので、エアコン下の環境下でもしっかりと肌のうるおいを守ってくれそうなバイテリ―を選んでみました。
こちらの下地にもヒアルロン酸がたっぷりと配合されていて、白いほわほわしたムースタイプの下地です。

ムースタイプなので、伸ばすときも肌をこすることなく、なめらかに伸び広がってくれます。
実際に伸ばし終えると全く白浮きせず、無色透明になり、肌表面は余分な赤みなどがしっかりカバーされて質感はサラサラのマットな仕上がりに。
説明書きを読んでみると、特殊ポリマーが入っているので、このようなサラサラ・スルスルに肌をカバーするのだそう。(はじめてつかった時ビックリした!笑)
小じわなどの、小さなみぞに入り込んでくれるので、肌の自然なボリュームアップに良いそうですよ。
私個人としては、ツヤ肌が好きなのでその点はちょっぴり期待とは違いましたが!(笑)しっかりと保湿してくれつつ、マット感のある仕上がりが好みの人や、パウダーファンデを使う方におすすめです。
日中のお化粧よれや崩れが無く、サラサラなシルクのような肌になれます!
※単品が売り切れ中だったので、セット品を載せますね!
マネキンのような完璧肌に、バイテリ― ヒアルロニック ハイドラ ファンデーション

お次に紹介するのが、こちらのバイテリ― ヒアルロニック ハイドラ ファンデーション。
リキッドファンデーションには珍しいスポイトでつけるタイプに惹かれて購入してみました。

少量だったら、シア―な感じに。
多めだったら、マネキンのような完璧肌に整います。
こちらも仕上がりはソフトマットな感じで、ツヤはほぼない!です。
ただし、光に反応して輝く顔料が配合されているので、ソフトマットでありながら顔の立体感が際立つ感じが気に入りました!
1点、注意点をあげるとすれば、毛穴や凹凸のカバーはやや苦手なファンデーションかな。
毛穴の開きが気になる季節や、小鼻の毛穴ケアが行き届いてないと粗が目立ちました。
ですので、毛穴が目立ちがちな方は必ず使う前に角質除去などの毛穴ケアを行ってから使ってみてください。
一方で、小じわをふっくら、赤みや肌の黄ぐすみをに完璧にカバーしてくれて、1日中乾燥せず、崩れないファンデーションなので、崩れにくいファンデーションを探している人にはイチオシです。
是非、試してみてくださいね。
激売れ、ベストセラー!バイテリ― ヒアルロニック ハイドラ パウダー

バイテリ―のベースメイクを代表する、ベストセラーのハイドラ パウダーから色付きのフェイスパウダーが発売になりました!
無重力のシルクのようなベールで肌を包み込み、どんな肌質の方でも透明感のあるソフトマットな仕上がりを1日中キープ出来ます。
私が今回購入したのは新色01RosyLight(ロージーライト)。

ほんのりバラのようなピンクの色味で、ファンデーションの上からブラシで振りかけるとくすみが一気に吹き飛びます。
私が気にっている使い方は、マスカラなどによりくすみがちな目元に明るさをプラスする使い方。
アイメイクの崩れも防いでくれますし、クマが目立ちがちな目元がパッと自然に明るくなります。
顔全体につけると、1日中バラ色の可愛い肌質になるので華やかメイクに欠かせません。

色違いでもう1つ2つほしいな。と思える優秀なフェイスパウダーでした。
今回の一連のメイクを動画にしてみましたので、お買い物の参考にしてみてくださいね。
https://youtu.be/jfFncVPL_EE